児童発達支援
児童発達支援について

児童発達支援とは、6歳までの未就学児で発達状況が気になるお子さんを対象に、児童福祉法に基づいて提供される福祉サービスの一つです。
日常生活に必要な基本動作を含める知識や技術の習得、集団生活への順応を目指したトレーニングなどを行います。
当施設ではお子さんの発達状況に合わせて、個別レッスンや集団レッスンを通じて、一人ひとりに合わせたサポートを大切にしております。
保護者さまとも積極的に連携し、互いに協力しながらお子さんの成長を一緒に目指していくのです。
さまざまなレッスンやイベントを通じて、子どもたちの好きや得意なことをさらに伸ばし、苦手なことは好きになってもらえるようなサポートを続けております。
1日の流れ
-
支度
到着したら自分の荷物をロッカーの中にしまい、連絡帳を提出しましょう。
手洗い・うがいをしたらお支度完了です!その後は、健康状態の確認や水分補給などを行い、1日のスタートに向けて一緒に準備していきます。 -
個人療育・集団療育
おもちゃを使った遊びや施設周辺のお散歩など、一人ひとりの様子や体調に合わせた活動を行います。
-
昼食・お昼寝
お昼ごはんは、お家から持ってきたお弁当を食べましょう。食事の楽しさや喜びを知ることのできる時間を大切にしております。
-
個人養育・集団養育
午後の活動は、自由な遊びが中心です。体調や天候に問題がなければ、公園などに遊びに行くこともあります。ゆったりした環境で、安全に子どもたちが過ごせる環境づくりを心がけております。
-
おやつ
年齢の異なる子どもたち同士で一緒に食べることも多くあります。賑やかな雰囲気で、子どもたちが楽しみにしている時間でもあります。
-
帰りの支度・お迎え
保護者の方のお迎えでお家に帰りましょう。帰りの支度も、できる限り自分たちの力で取り組みます。
年間スケジュール
みんなで楽しめる、さまざまな年間行事を予定しています!
春 | 春は出会いと別れの季節です。利用していただいた方に感謝し、新しい出会いを大切にしていきます。 気温も徐々に暖かくなり、外で楽しめるお花見イベントもご用意しておりますので、楽しみにしていてください。 |
---|---|
夏 | 夏は水遊びやお出かけなどさまざまな催し、イベントを行っています。 暑い季節なので、熱中症にも気を付けながら、楽しく学びましょう。 |
秋 | 秋は読書の秋・食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋など、秋は色んな行事を楽しむ季節です。 ハロウィンパーティーなどの楽しいイベントをご用意しておりますので、皆で楽しく盛り上がりましょう。 |
冬 | 冬は寒い季節なので、室内でも楽しめることやクリスマスのイベントなどを企画しています。 風邪などに気を付けながら、将来、自立した日常生活が送れるように学んでいきましょう。 |